ニュース
■ 2024/02/18
あれば便利!洗面化粧台が2つある生活

洗面所は「リフォームしたい」という要望の多い場所の1つでもあります。
もし今の洗面所に不満がある方は、思い切って洗面化粧台を2つ設けてみてはいかがでしょうか?
暮らし方で選ぶ洗面化粧台


洗面化粧台といえば「家に1台」というイメージがあるかと思います。
しかし、最近では衛生面の心配から「セカンド洗面」※ というメインとなる洗面化粧台とは別の場所に2台目を置くご家庭が増えてきています。また、混雑緩和の需要を受けて「2ボウルの洗面化粧台」というものも現れ始めました。
1階と2階に洗面台があるメリット
①自分の時間を大切にできる

2階に洗面台があると、身支度を整えてから1階に降りて行くことも可能になります。
これは休日 朝ゆっくりしている時、誰にも寝起きの顔を見られたくない方や、起きる時間が不規則で家族を起こしたくない方などにとっては、とてもありがたいですよね。
②動線を短く、スムーズに

2階に洗面化粧台を置くことで、水を使う時の動線を短くでき、水が必要な時に手間だと感じることを減らす事ができます。
その他、布団を外に干す場合はバルコニーの手すりに干すことが多いと思います。その場合も近くで水が使えることでサッと手すりを拭いて、洗濯物を汚すことなく干すことが可能になります。
また、冬場の乾燥する時期に加湿器を使ったり、観葉植物の水やりをしたい場合などに、わざわざ1階まで水を汲みにいく必要がなくなります。
まとめ
このご時世、特に気になる衛生面。自分の時間を大切にしながら、よりよい暮らしを送りたい方も多いと思います。
もし、洗面化粧台のリフォームに興味がある方はお気軽に沖縄リフォームスタジオにご相談ください。皆様のライフスタイルに合ったものをご提案させていただきます。