キッチンリフォーム
■ 2023/06/06
キッチンの雰囲気を司る!キッチンパネルの種類や特徴とは?

こんにちは🌺
台風2号も無事に過ぎ去り、すっきりとした青空が広がっていますね!

さて、今回はキッチンの壁面を油汚れや水はねから守るキッチンパネルについてです。
キッチンパネルには非常にたくさんの種類があり、キッチンの印象にも大きく関わります。
設置してから後悔しないよう、キッチンパネルの種類や特徴をご紹介していきますね☆
◆素材
メラミン不燃化粧板

不燃化粧板のキッチンパネルは、主にメラミン樹脂を使った板のことです。
耐久性と耐水性が高く、タイルや金属よりも費用が安価。
表面が加工しやすいため、石目調や木目調など多くの種類の中から好みに合わせたデザインが選べます☆
ステンレス

熱に強く、耐食性に優れ、お手入れもしやすいステンレス。
丈夫なので長期的に使える所も嬉しいポイントです。
見た目はシンプルで、やや無機質に感じられる方もいるかもしれませんが、
スタイリッシュなデザインやシンプルな印象を好む方にはおすすめです★
アルミ
ステンレスによく似た印象のアルミ。ステンレスと同様、熱や傷に強いのが特徴です。
照明の光などを反射しキッチン全体を明るい印象へしてくれます。
一方で、設置する場所によっては反射した光が眩しく感じられることもあるため、設置箇所には注意しましょう。
ホーロー

ホーローは、金属素材の表面にガラス質の釉薬(うわぐすり)を塗って、高温で焼いた板です。
熱や汚れ・傷にも強く、表面のガラスコートで光沢があるため高級感がありますが費用は他の素材より高めです。
◆選ぶポイント
キッチンパネルを選ぶ際、「色・デザイン」「素材」「手入れのしやすさ」が挙げられます。
メーカーによっても様々な特徴やラインナップがありますのでじっくり選んでお家にぴったりなキッチンパネルを選びましょう(*^^*)

色・デザイン
どういった雰囲気の空間にしたいかというインテリア的な観点と、汚れの目立ちにくさなどのお手入れの観点があります。
白・ベージュ系は空間に明るさと清潔感を出しやすい色です。一方で、汚れが目立ちやすいため、ダークカラーのパネルに比べると念入りな掃除を必要をします。
ダークカラーは落ち着いた雰囲気・高級感を出すのに向いています。
デザインについては、キッチン全体の統一性を意識してどんな雰囲気のキッチンにしたいかを考えながら、選ぶようにしましょう。

色・デザインだけではなく上記に挙げた素材の特徴や汚れの付きにくさ、強度なども選ぶ際の参考にしてみてくださいね(`・ω・´)
キッチンキャンペーン開催中💛
沖縄リフォームスタジオでは、6月限定でキッチンのキャンペーンを行っています☆
クリナップ・ラクエラがなんと60%OFF&食器洗浄機プレゼント🎁
お得な機会にぜひキッチンリフォームを検討してみてはいかがでしょうか?
